本文へスキップ

インコのアクリルケースを二重にした時の効果は  

ハッピーケースへようこそ!

TEL.090-8664-3826
メールはこちらから→メール

アクリルキャリーケース ご使用例

2025年6月 P621 埼玉県  

ぶりちゃん(オオバタンとキバタンのハイブリッド


大型インコをペットホテルに預ける時用に



前回 2019年12月 アクリルケース(愛鳥写真館P459
   2020年3月 大型ジムと大型キャリー



前回ご注文は5年以上前。

飼い主様の苗字も変わり、年月の流れを感じます。

元々からかなり体の大きかったぶりちゃんですが、
5年間でさらに大きくなったことでしょう。



お家をしばらく空ける際はペットホテルをご利用とのこと。

その際に「そのまま持ち運べて預けることができるケース」
として、大型のキャリーケースを製作しました。



オオバタンとキバタンのハイブリッド

サイズ:W450×D450×H600
底板を8mm厚
扉を横開き。パッチン錠2か所
(※通常のケースは、横開きはお受けしていません)
トレイに錠前2か所



ケースは最大限大きく、さらに持ち運びできるように、

・両側面に取っ手を付ける。
・扉はパッチン錠で固定。

さらに、持ち運び中にトレイが外に出ないように

・トレイを錠前で固定。






錠を下に落とし込むことで、トレイが外に飛び出すのを防ぎます。




ケースinケースで、いくつかの効果




~いただいたメールより

「お世話しやすく、イタズラ防止の仕様に工夫していただきありがとうございました。

本人(ぶりちゃん)も驚かず、すんなり入り落ち着くみたいです。


以前作っていただいたケースの中に入れて
【二重】にすると、
防音と脂粉防止の効果が増しました。

圧迫感もなく快適に過ごせます。

すんなり移動でき、今後預ける際も活躍してくれそうです。」



オウムの入ったアクリルケース


飼い主様にて、扉の周囲に白のマスキングテープ?でデコレーション。

これはぶりちゃんに危なくないよう目印代わりでしょうか。


扉にかかっている名札と
ケース上には立派な羽のオブジェがあります。



オウムのアクリルケースを二重にして使用

ステンレスカップを銜えて遊んでいるところ( ̄▽ ̄;)


それにしても
直径12cmのカップが小さく見えるくらい、体が大きいですね。




ケースの中にケースを入れる
これは私も試したことがあって、防音効果は◎でした!


ただ通気の滞りがあるため、

少し休ませたいときなどに、また鳥かごと併用されるのもよさそうです。










2025年6月 埼玉県 Naさま

ありがとうございました。



shop info店舗情報

ハッピーケース

〒815-0034
福岡市南区南大橋2丁目1-17
TEL.090-8664-3826
FAX.092-511-5150